個人のお客様Personal

個人の借金・債務の整理

月末の支払がどうしても支払えないと、深くお悩みの方
ご自身はもちろん、ご家族のために、今後どのようにしていくのが最善なのか、一緒に悩ませてください。
借金問題に長年携わってまいりましたので、プロとしての豊富な知識と経験があります。
借金問題の解決方法は、一つではありません。どのような方法を選択するのが、お客様にとって最善なのか、一人で悩んでいても前に進みません。私たちと一緒に考えていきましょう。

● 自己破産、個人再生、クレジット、サラ金などの任意整理、過払金返還請求など
● 個人事業者の方は、事業再生など

> 借金問題を解決する場合の費用等

交通事故

交通事故の被害に遭われた方、そのご家族の方
交通事故にあうと通院・入院をしながら保険会社と交渉をしなければなりません。
しかし、相手の保険会社が提示してくる賠償額は裁判で認められる金額より低い場合があります。
法律の知識がないと、そのまま示談となり、適正な金額を受け取れず事件が終了してしまう例も少なくありません。

広島中央法律事務所には、保険会社側で交通事故に携わっていた弁護士も所属していますので、保険会社側の進め方も熟知しています。
「この金額は妥当なのか?」など疑問を持たれた方は、早めに弁護士にご相談ください。
本来受け取れるであろう金額をスムーズに算出し、ご依頼者様に有利な結果となるよう尽力いたします。

● 過失割合、後遺障害等級認定、物損事故など

> 交通事故における諸問題を解決する場合の費用等

夫婦間の問題

例えば、離婚については、個人的な問題のため、内容によっては周囲の方に相談できず、お一人で悩みを抱え込んでしまう方もおられ、とても大きなストレスを感じておられることと思います。
つらいお気持ちや状況をじっくりとお聞きかせください。
私どもは、問題解決のための道筋を示させていただくことで、少しでも心が軽くなっていただくことを心がけております。

● 親権、養育費、婚姻費用、財産分与、慰謝料、不貞、DVなど

> 夫婦間における諸問題を解決する場合の費用等

相続や遺言に関する諸問題

相続がいざ紛争になると、感情的な対立が続き、解決まで、多大な時間と労力を有する場合があります。
一方で、遺言により、こうした紛争をできる限り防止する方法もあります。
これまで相続に関する様々なご相談をお受けしてまいりました。家族や親戚など身近な人とのトラブルは相談しづらいものだと思いますが、分かりやすく丁寧にご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。

広島中央法律事務所では、血縁者が税理士、不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士であるなど、相続に関して適切に情報を共有し、ご依頼者様のご負担ができる限り少ない形での総合的な解決が可能となっています。
どの分野の人に相談したら良いかわからない。そうした場合でも、ぜひご相談ください。

● 遺産分割、遺留分侵害額請求、寄与分・特別受益の主張、相続放棄、遺言の作成・執行など

> 夫婦間の問題を解決する場合の費用等

不動産トラブル

広島中央法律事務所では、様々な不動産トラブルを扱ってまいりました。
不動産のトラブル解決には、不動産事業者、税理士、不動産鑑定士、司法書士といった専門家の協力が必要となる場合も多く、ネットワークを駆使してベストな解決をめざします。

相談するだけで安心できた、というお声も少なくありません。まずは一度ご相談ください。

● 滞納家賃の回収、建物の明渡請求・立ち退きといった借地・借家トラブル、賃貸・売買目的物が欠陥住宅だったなど

> 不動産トラブルにおける諸問題を解決する場合の費用等

高齢者が直面する諸問題

認知症等になった方の預金の引き出しや不動産の処分等で問題となる事例が多くなっています。
こうしたトラブルは、家族信託、任意後見契約、財産管理契約等で事前に対応できる場合がほとんどです。
相談者の方が、今後、直面するであろう問題に対し、その対策としてどのような手段があり、どのような費用が見込まれるのかなど、具体的にご提案させていただきます。

また、ご自身が亡くなられた場合に、妻や子供たちが安心して生活できるように、ぜひ遺言等を作成されることをおすすめいたします。
ぜひ、ご相談ください。

> 高齢者が直面する諸問題を解決する場合の費用等

アスベスト被害への対応

令和3年6月9日、一定期間中にアスベストの吹き付けなどに従事し、中皮腫などを発症した労働者や一人親方に対して、国が給付金を支給する制度に関する新法が国会で成立しました。
国が本人や遺族の方に対して、症状に応じて原則一人550万円~1300万円を支給するというものです。

初回相談料は無料です。
お気軽にご相談ください。

> アスベスト賠償金及び給付金請求の流れはこちら

B型肝炎給付金請求

7歳になるまでに受けた集団予防接種等(昭和23年7月1日から昭和63年1月27日までの間に限る)が原因で、B型肝炎ウイルスに感染した方と、その方から母子感染した方(これらの方々の相続人を含む)に対して、病態に応じ国から50万~3600万円等の給付金が支払われます。
B型肝炎給付金請求に関するご相談は無料で承っておりますので、心当たりのある被害者やそのご遺族の方は、ぜひご気軽にご相談ください。

> B型肝炎給付金請求の流れはこちら